高瀬中学職場体験

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

7/19.20と高瀬中学の生徒さんの職場体験がありました!!

感想をお二人に書いてもらったので、ご紹介します☆

<<一人目>>

<一日目>
一日目の今日はまず、製品磨きをしました。
初めは、会社の人がやってるのを見させてもらい、次に僕達がやりました。
見た感じは簡単そうだったけれど、やってみると、手は痛くなるわ、腹は汚れるわ、疲れるわといった症状が出てきて少し辛かったです。(T_T)
OKを貰うのに、早くて三回はかかりました。大変だったけれど、自分たちで作った製品を見るとキレイになっていて「やったかいがあったな」と思えます。!(^^)!
製品作りは辛かったけれど、とっても楽しかったです!!!!とってもいい経験になりました!!ヽ(^。^)ノ
 
CIMG1543.JPG
 
<二日目>
2日目の今日はまず、本立て(ブックスタンド)を作りました。
初めに自分達で作ったモデルをパソコンに打ちました。細かい作業で大変だったけど自分の思った通りの本立て(ブックスタンド)を作れてよかったです。(-_-)
次にパソコンに打ったモデルを作りました。火花がたくさん飛んでいてキレイでした。ちゃんと出来るか心配だったのでしっかり出来た時はとても嬉しかったです。
次に出来上がった本立てを磨きました。1日目の疲れもあって腕がとても痛くなり、疲れが倍になった感じです。(T。T)
まあ、キレイになったから、よかったです。最後に折り目を付けて完成しました!!!(^。^)
とても疲れたけど、とてもいい経験が出来ました!!とても楽しかったです。
 
2日間という短い時間だったけど、自分らしく自分好みの良い経験が出来とても嬉しいです。
僕達のことを見て下さった係りの人、そして、体験を許可してくれた社長(お父さん)、明るく振舞って下さった社員の皆様に無限に感謝です!
本当に有難うございました!!m(__)m
 
まだこの次、トイレ掃除が待っているので、トイレも自分の心もキレイにして職場体験を終わらせたいです。
 
2.jpg
 
 
<<2人目>>
 
〈1日目〉
1日目、緊張しつつ赤田工業さんの中に入って、
「いよいよ職場体験!」
と気合を入れて望んだ1日目最初の体験は、金属製品の仕上げをさせて頂くことでした。
直前に教えてもらった安全のことにも気をつけ、金属製品をたくさん磨かせて頂きました。
直しなども教えて頂きつつ、たくさんの製品を磨くことができました。
ずっと磨いていたので右手の親指が今もジンジン痛みますが、とてもいい体験をさせていただいたと思います。
その後パソコンによる製図、CADに挑戦させて頂きました。
ただのコの字型の部品から、名状しがたい不思議な形の部品まで、色々な形のものを
設計させていただきました。とても勉強になる、貴重な体験でした。
〈2日目〉
2日目、昨日より緊張もほぐれてきた今日の体験は、先ほどまでやらせて頂いていた本立ての製作と、
今やらせて頂いているブログの更新、そしてこれからやらせて頂くトイレ掃除でした。
ブックスタンドは、考えた形がそのまま図面になり、形になって出てきたので、感動しました。
これからやらせて頂くトイレ掃除も、
A(当たり前のことを)B(バカにしないで)C(ちゃんとやる)
の精神で、しっかりやっていきたいと思います。
夢である工業の仕事に、一歩近づけた、とても貴重な体験だったと思います。
赤田工業の皆さん、本当にありがとうございました。
 
 

SA.jpg

 

暑い中、2日間お疲れ様でした。

赤田工業で学んだことを今後に活かせて頂ければ幸いです。

今年も地域貢献いたします。

こんにちは、塩原です。

昨日から6月に入り、赤田工業は6月1日より第53期に切り替わりました。
明日、52期の1年間のまとめと反省ということで各部門の発表会が行われます。
私が所属する生産技術は一体どうなのか・・・?

今日のブログはですね、全然話が違うのですが・・・
先月の中旬から開始した地域貢献について書きます。
地域貢献でまず思い浮かぶものって、やっぱ『美化活動』ですよね。
赤田工業では10年以上に渡り、年に3回社員全員で会社周辺のゴミ拾いを行うことで地域に貢献しております。
毎年5月より開始するのですが、時間が経つとゴミも増えます。。。
初回のゴミの中にはなんと!!タイヤの破れたゴミが落ちていたそうで・・・。
やっぱり一番多いのはタバコの吸い殻ですね。

ゴミ拾いのコースは全部で6コースあるのですが、定時後のたった30分程度で合計7.5キロものゴミが拾えました。
7.5キロって、結構な量ですよね・・・。

そして、去年より赤田工業の協力会社でもあり、5S池田プロジェクトの参加企業でもあるM社さまとも同日にゴミ拾いを行い、途中で合流するというコースも設けました。
なので先月も同日にゴミ拾いを開催して頂き、途中で合流しました。(私はまだ合流したことありませんが・・・)
M社のFさんが5S池田プロジェクトのリーダーをやっているので、たぶんとても張り切っているかと思います!!

赤田工業では今年度よりゴミ拾いの回数をもうちょっと増やそうかと検討中なので、今まで以上にゴミが拾えるかと思いますが・・・
本当はゴミが拾えない方が良いですよね。

池田町のゴミが少しでも減るよう、普段も気を付けていきたいと思います。

 

06.02.jpg

 

 

ものづくり初級講座

こんにちは!太田です。

5月に入り、会社の中も暑くなってきました。
ついこの間まで、ストーブが欠かせなかった気がしますが・・・

今日は明日で最終日を迎える、ものづくり初級講座について書きたいと思います。

今回の講座は、4月に入社した池田町の会社の新入社員14名、池田工業高校の生徒さん3名で行われました。

機械加工でパズルを加工したり、加工する上で必要な製図について勉強し、
実際にドラフターを使って書いたりしました。
3班に分かれて、各グループの名前を決めるところから始まります。
同じ会社の人とほぼ違うグループになるため、自分から話しかけたり、
積極的な行動が求められていました。
今年はユニークなグループ名だったり、皆が明るくチームで助け合いながら、
進められていて、大変なこともあったと思いますが、楽しそうな場面も見受けられました。
私は、製図の方を担当させてもらいました。
私も何も分からないところから教えてもらったので、懐かしさを感じながらも
実際に自分も今書いてみたらCADで書くのに慣れてしまっているので、
間違えたときの修正が大変で、一つ一つの正確さを学んだ気がします。

その講習も明日で最後です!!
明日は、ヤスリを使って角をRにしたり、タップを立てるようです。

20170519.jpg

他の会社の人とのかかわりを大切にしながら、
多くのことを学んで身につけてもらいたいと思います。

日中暑くなってきたので、体調管理に気をつけていきましょう!!!

月光仮面

 

こんにちは、畑中です。

2017年初めての投稿になります…!

といっても既に3月。

前の投稿から2か月近くあけてしまいました…

 

今回のブログの内容は、今加工している大型の製品について。

私の方でだいたいの図面展開を担当しました。

だいぶボリューミーだったので、塩原さんや太田さんにも手伝ってもらいました。

 

全長が3メートル超えですが、幅が450ほどしかない細長い製品です。

真空製品なので、内側を全周溶接する必要があります。

つまり、中に入って溶接する必要があるということになります。

 

中に入ることができる2人が選抜され、現在溶接中です。

 

P3030042.JPG

 

この写真で、狭さが伝わるでしょうか…

 

入り口も狭いので体を捩りながら入り、中に納まっています。

身動きが取りにくく、少し動くとあちこちに体をぶつけてしまうので

時折、中からうめき声が聞こえます。

 

私も中を脱脂するために入りましたが

小柄な体格が功を奏し、そこまで痛い思いをすることはありませんでした。

それでも少し余裕があるかどうかくらいでしたので

大人の男性が入るとなるとえらいこっちゃです。

 

さて、そろそろタイトルが気になるところではないでしょうか。

 

上の写真でしている溶接面では、大きくて頭を動かすことが困難なため、新しい溶接面を支給してもらいました。

それがこちら。

 

P3030043.JPG

 

ね、月光仮面みたいじゃありませんか。

 

黒いマスクの部分とレンズ部分が分離でき、マスクを外すとゴーグルのような形状をした自動面になります。

なので今回の製品のような狭いところを溶接するにはうってつけなのです。

 

さっそく新しい面をつけて溶接!

P3030044.JPG

(写真ボケちゃった…)

 

まだ顔を覆うためのマスクが来ていないので月光仮面状態ですが

それが来たらゴーグル状にできるので首への負担も多少軽くなると思います。

 

私は外から溶接棒を支給しながら応援に徹しています。

溶接、機械加工が終われば焼け取が待っていますので、その時に頑張ります。

 

なかなか大変なお仕事ですが、お客様に満足していただけるよう、みんなで頑張って製作したいと思います。

 

2017年!!

新年明けましておめでとうございます。

本年も赤田工業を宜しくお願い致します。

 

新年トップバッターは太田です。

年末は、HPメンバーの記事にもありましたが、

11月中旬から12月末までバタバタと過ごしておりました。

プロジェクトメンバーの一員として、赤田工業の社員として、

ものづくりをゼロの状態から製作するという、今までにない経験をしました。

普段は、お客様から図面を頂き、加工をするという順序ですが、

今回の挑戦は、正解のない、図面のないものを1ヶ月半の期間内に製作するとものでした。

メンバー内で案を出し合ったり、社員の方からアイディアをもらったり、大学の先生からアイディアを

もらったりし、何回も何回も製作→実験を繰り返しました。

製作期間中はアクシデントもあったり、夜まで作業をしたり、短期間ではありましたが、

すごく濃い時間でした。

年末には収録があり、対戦…となりました。

結果は・・・2月の中旬に放送されます!!!!

また近くなったら、お知らせいたします★!!お楽しみに!!!!170107.jpg

 

この経験を通して、コミュニケーションの取り方や、データの見やすいまとめ方を学ぶことが出来、

焼け取り作業やカラーチェック等、普段できないことを学ぶことが出来ました。

また、ものづくりの流れをまじかで見ることが出来とても貴重な経験をすることが出来ました。

この経験を仕事に繋げていき、会社に貢献できるよう頑張っていきたいと思います。

 

2017年は、私自身も大きく変わる年になるよう頑張ります!

 

雪が無く過ごしやすい日が続いていますが、寒い日が続きますので

風邪を引かないように気を付けましょう☆

溶接練習

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

お久しぶりのブログになります、畑中です。

更新しないとと思いながらも、できずにあれよあれよと日が経ちまして…

 

気づけば11月も中旬に入り、山も上の方が白くなってきました。

寒い寒い冬の到来ですね。

おかげさまで社内はネズミ被害に遭っています…

つい昨日、生産技術のLANコードと電話線が噛み千切られていました。

おいしいんですかね、コードって。

 

さて、タイトルの本題に。

最近、溶接の練習を始めました。

 

前々から興味があったのですが、なかなか機会がなく。

つい1週間前くらいから「やってみたら?」という話になりまして

定時後にちょこちょこと練習を始めています。

 

PB180125.JPG

 

新しいことを覚えるのは楽しいですね!

姿勢やトーチの持ち方から始まり、とも付け(材料を溶かして溶接する方法)を2種類のやり方でやったり。

 

今は溶接棒を溶かして溶接する練習をしています。

左手で溶接棒を持って、右手でトーチを持って。

 

トーチの角度と電極と溶接棒の距離間を気にしながら

溶接棒の溶け具合を見つつ、左手で棒を送り込んでいく…。

 

説明されていることは頭で理解していても、感覚的な部分もあるため実際にやってみると上手くいきません。

「くそー」と板金棟に私の声が響いちゃっていますが、周囲の人たちは温かい目で見守ってくれてい…るはずです。

 

上手くできなかったことができるようになる感覚がとても楽しくてほぼ毎日練習をしています。

今は溶接棒の溶け込み具合と、トーチの移動に苦戦しています…

練習あるのみ、いつか実践できる日を夢見て取り組んでいきたいと思います。

 

PB180121.JPG

↑一番上手くできたやつ。

 

PB180131.JPG

 

↑電極の削り方もひとそれぞれ、個性があるみたいです。

私のはまだ100点じゃないのでお見せできません。

 

明科中職場体験!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
10.26.27の2日間明科中学校の職場体験がありました。
感想を書いてもらったので、ご紹介します!!
 
一人目
職場体験1日目
 まず、7:55からラジオ体操があり、その後の朝礼では、言葉を繰り返し言ったりするときは、なんだかわからず繰り返せませんでした。
自己紹介では、本当とはちょっとちがうことを言ってしまったけれど、なんとかなったのでよかったです。
 工場見学では、自分ではほとんど理解できない機械や、1台1億円を越える機械があると言われ唖然としました。その後、電子顕微鏡の部品の1つの仕上げをさせてもらいました。けっこう手が痛くなりました。午後には設計図などの整理をしましたが、立ちっぱなしでとても疲れました。
 
職場体験2日目
 朝は、1日目と同じように始まり。午前中はブックスタンドを作りました。そのブックスタンドのデザインを決めて、プログラムを組むのですが、頻繁にミスしたりして、大変でしたがやっと組むことができました。その後、レーザー加工でプログラムどうりに型を取り、別の機械で曲げて塗装しました。塗装をしているときに指導者さんがサイコロペン立てをもってきてくれて、「これも塗っていいよ。」と言ってくださったので遠慮せず塗りました。
 この2日間いろいろなことを学び体験できたことを感謝いたします。本当にありがとうございました。
宮下 翼.jpg
 
二人目
一日目 朝7:40に集合して玄関をくぐりました。とても緊張していました。これから始まるというワクワク感、
    そして不安が混ざって複雑な気持ちでしたが、「最後までやり抜こう!」と心に決め、実習にあたっていきました。
    1日目では、製品の仕上げと書類の整理をやりました。ひたすらヤスリで磨いていたので、親指がとても痛かったです。でも、
    最後まで諦めず1つ仕上ることが出来ました!!嬉しかったです。
 
二日目 昨日1日体験したので昨日ほど緊張はしませんでした。2日目は、ブックスタンドの製作、ブログの更新(今やってますww)
    トイレ掃除があります。ブックスタンドは、作っている内にどんどん楽しくなってきて、最後の塗装では思い描いていた
    ものが、現実のものになって嬉しかったし感動?しました。
    
   この2日間は、将来就職するにあたって重要な2日となりました。今回学んだ数多くのことを今後の生活に生かしていきたいと
   思います。短い期間でしたが大変お世話になりました! ありがとうございました!! 
完成!.jpg
 
二日間お疲れ様でした!!
慣れない作業で大変だったと思いますが、
今後に役立てて頂ければ幸いです☆!

 

youtubeチャンネル開設

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。

またまた久しぶりにブログ書きます・・・塩原です。

10月も中旬になり、一気に寒くなりました。この前まで扇風機を回していたのに、今はストーブをすでに使っております。

皆さんも体調管理には十分気を付けてください。

 

さて、塩原の前回ブログでホームページのリニューアルをご紹介しましたが、今日はその後に開設したページを紹介します。

 

それがこれです↓

 

akada-youtube.png

youtubeチャンネルです。

赤田工業のページ自体は数年前に作ってあったのですが稼働しておらず。

6月に動画による集客の講習会を受けてから本格的に稼働させました。

今現在58本の動画をアップしていますが・・・動画って撮影するの、なかなか大変ですね。

でも、多少見にくい動画であっても検索順位に変動を起こせるのならばなんだってやります!!

今後も週に1~3本を目安にアップしていく予定でいますので、ぜひこちらもご覧いただきたいです。

明日から10月!!

明日から10月ですね!!

おいしい食べ物が多くなってくる季節になりました!!

今から何を食べようか考え中の太田です!

 

少し前のことになってしまいますが、9月7日~9日まで

横浜で真空展という展示会に出展しました!

160907.JPG

ちょうど台風と重なってしまい、心配しましたが

多くの方が、弊社 赤田工業のブースへお立ち寄り頂きました。

有難うございました。

準備から初日を担当しましたが、

準備の際、営業の方のアドバイスもありいつもとは少し違ったデザインで

展示することが出来ました。

今後の参考にしつつ、より良いPRが出来ればと思います。

今回は、初めて展示する製品もありました。

自社で初めてやる加工方法でとても勉強になりました。

複雑なプログラムを組めるようにこれからさらに

学んでいこうと思います。

 

HPに紹介させて頂いていますが、

これから多くの展示会に出展します☆

ぜひ、弊社 赤田工業のブースへお立ち寄り下さい。

お待ちしております!!

 

だんだん寒くなってきましたが、体調管理に気を付けて

過ごしていきましょう!!

職場体験!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

松川中学校の職場体験がありました!!

2日間の感想を書いてもらったので、ご紹介します!!

------------------------------------------------------------------------------

一人目

一日目の職場体験では7時55分からラジオ体操をやって8時に朝礼をしました。
午前中はチャンバーと言う箱を磨く作業をしました。
午後は資料を仕分けする作業とブックスタンドのイニシャルとマークの図面を書きました。
二日目も同じ朝礼をして午前の仕事に取りかかりました。一日目に作図したマークや
イニシャルをパソコンで図面を作って鉄の板を図面どうりにレーザーで切り抜いて曲げて色をつけました。
午後はブログを書いています。                                        
二日間とても楽しかったです。皆さんとても親切で優しかったのでわからないことがあったら気軽に聞けました。
s.m.jpg
 
 
ニ人目
 
一日目
 
一日目の最初は7:55にラジオ体操しました。
8:00には朝礼をして作業に取り組みました。
午前中は鉄の箱の仕上げをして12:00になってお昼を食べて午後の仕事に取り掛かりました。
午後の仕事は事務処理をしました。
最後の仕事はブックスタンドのイメージを紙に書き出しました。
 
2日目
 
二日目も同じ朝礼をして午前中はブックスタンドの作成に取り掛かりました。
色を塗っている途中で色が無くなって微妙に塗れたブックスタンドも出来ましたがほかのは上手くいってよかったです。
 
感想
 
良い製品を作るためにはたくさんの人や企業が協力しあってこそできる物なんだと思いました。
m3.jpg
 
 
二日間お疲れ様でした。
この2日間で学んだことが少しでも学校生活で役立て頂ければ幸いです。