年末の日本文化 その1

2017年 12月30日
 
年末の日本文化 その1
年末年始と言えば・・・
年末の日本文化と言えば・・・
1年に1回の男の力仕事・・・
頑固社長の大学生の頃は、祖母と5臼ついていたが・・・
 しかし、29日は「苦」を就くと祖母に言われた。
家の家族は、餅に味噌をつけて食べる。
お雑煮は、みそ汁の中に入れて食べる。・・・変ですか?
 
 
どうせ、つくのだから、・・・
 元気よく、
 つきあがりを御相伴しながら、
臼を突き通す音を意識しながら、杵を振り上げます。
 
今年30年ぶりに、臼と杵を出して、
 「餅つき」をしました。
手伝ってくれたのは、なんと・・・
 インドネシアの実習生2名と
 ベトナムのエンジニア社員1名です。
 
171230.jpg
 
 
私は、初めての手返しに、悪戦苦闘しました。
 祖母が何気なくやっていた作業が意外にきつかったです。
 お餅を「のす」のも、初めてでした
 
2升を2回つき上げました。
 もちろん、お決まりの、途中に試食も致しました。
 
30年前の祖母との餅つきを思い起こし・・・
 楽しいひと時と思い出に浸りました。
 
・・・ 「お婆ちゃん、仏前にあげとくよ」